右緒蓮芭 府越斗

運用状況

【資産公開】投資歴8年の運用状況

4月のトランプショックから2ヶ月が経過しました。株価チャートは結構回復した感じですね。まぁ、ワタシ的にはインデックスの長期積み立て投資がメインなので、一喜一憂してもしょうがないわけですが…
ワタシと投資生活

8年の投資歴振り返りと今後の運用

iDeCoとNISA(旧)で資産運用を開始してから8年が経過しました。この8年の振り返りと、今後の運用について考えてみます。
運用状況

【資産公開】投資歴7年10ヶ月の運用状況◆トランプショック

そりゃ、ずっと右肩上がりで行くはずなんて無いんですよ。どこかで下がる時だってありますって。相場って上下するのが当たり前なんです。そんな事でいちいち一喜一憂しない為に、ほったらかしのインデックス投資をしてるわけですよ。
スポンサーリンク
視点

日曜株価劇場

はい、皆さん、またお会いしましたね。さて、今宵は、ちょっぴり気が重くなるようなお話から始めましょうか。トランプ大統領の、あの、各国にかける関税というお話ですね。
視点

拝啓 五十の君へ

50歳という節目を迎えたあなたへ、これまでの人生、そしてこれからの未来について、少しだけ立ち止まって考えてみませんか?
運用状況

【資産公開】投資歴7年8ヶ月の運用状況

アラフィフで分配金が好きとは言え、フツーの投資信託もそれなりに買い付けてます。投資を始めた初期の頃、旧NISAで買い付けて満了を迎えた分は、そのまま特定口座に移管されて放置中。このまま老後資金になるのかなぁ…
ETF

旧NISAの米国ETFを売却した結果

旧NISAで2020年に買い付けた米国ETFが、2024年12月で満了となったので、非課税期間内で売却しました。
運用状況

【資産公開】投資歴7年半の運用状況◆旧NISA売却

雪国暮らしの身としては、これから春までの間、除雪の心配もありますが、とりあえず2ヶ月ぶりに運用状況を振り返ってみます。
NISA

2025年のNISA、何を買う?

今年も残りひと月少々、NISAが改正されて1年が経過しようとしております。今回は、今年の投資の振り返りと、来年の投資について考えみます。
運用状況

【資産公開】投資歴7年4ヶ月の運用状況◆株価回復?

投資家の皆さんは夏のボーナス…ではなく暴落のその後の推移も気になりますよね。果たして回復したのでしょうか…?
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました