こんにちは!

ワタシと投資生活
右緒蓮芭
右緒蓮芭

こんにちは♪

当ブログ管理人の

右緒蓮芭 府越斗うおれんば ふえっとです。

ブログのタイトル通り、まったくフツーの会社員なワタシです。

197X年に誕生して以来、趣味の田舎暮らしを満喫し続けております。

この冬は雪が少なくて助かりました。
「豪雪地帯に住んでなければ除雪機も買わなくてよかったのに…」、「今は元気なので自分で屋根の雪降ろしも出来るけど、人に頼めばお金がかかっちゃうな~…」という思いを胸に、今日も除雪作業に勤しみます。。

2017年春、たまたま立ち寄った書店にて、ある一冊の本を手に取ったことがワタシが投資を始めるキッカケとなりました。


↑横山光昭さんの、はじめての人のための3000円投資生活です(詳細は画像をクリック!)。

この本と出会うまでは「資産運用」など、まったく考えていませんでした。

お金の預け先と言えば、銀行や郵便局の預貯金くらい。

「投資」や「株式」とは、ホントーにまったく縁の無い人生でした。。

ワタシが投資を始めたきっかけ。
預貯金の金利がほとんど“ゼロ”に近い状況の中で、「預貯金以外の方法で“安全かつ有利”にお金が増えるいい方法って、何かないものかなー…」なんて考えるようになりました。そんな頃、ワタシは書店にて一冊の本と出会いました。

そんなワタシのこれまでの投資状況を、少々振り返ってみます。

 

スポンサーリンク

NISA、iDeCo

まず「NISA」と「iDeCo」については、どちらも『インデックスファンド』で運用を始めました。

インデックスファンドによる投資を開始して以降、先進国株式ファンドの順調な推移を軸に、しばらく好調期が続いていました。

スマホ画面で右肩上がりの運用状況を眺めては、

「なんでもっと早く始めなかったんだろう。銀行の定期預金なんかより全然いーじゃん!」

などと、初心者ながら得意気にしていました。

ところがそれから半年近くが経過した頃、世界的に株価が大きくダウンした時期がありました。

スマホでチェックしてみると、それまで十数万円(インデックス投資を始めて間もないものの)あった含み益が、一気にゼロ近辺まで大幅ダウンしていました。。

 

「がちょーん…」🍃

 

がっかり&ビックリすると同時に投資の怖さ、投資の奥の深さについて肌で学んだ気がしました。

投資をしていく上で、

「投資」と「投機」の違いを理解する

「リスク資産」と「無リスク資産」を区別する

なんて事が、ホントに大事だなーと思います。

 

IPO

IPO」(新規公開株)投資もNISA、iDeCoとほぼ同時期に始めました。上場前の株式を購入して、上場と同時に売却して値上がり分の利益を得るという投資方法です。

こちらは「投資」とは言うものの、とりあえず(抽選で)当選しないことには上場前の株式を購入することができません。

なので、やや宝くじに近いような感覚で取り組んでいます。

また仮に当選したとしても、勝率は8割程度だそうです。

ちなみにワタシはこれまでIPO 抽選に300件以上申し込みましたが、当選した回数は8回。

…ほとんど当たりません💧

そして当選した8回のその後は、

▪初値が値上がり(勝ち) → 6回

▪初値が値下がり(負け) → 1回

▪購入取り止め → 1回

という結果でした。。

「購入取り止め」は、当選したものの、ネットで「公募割れ(=初値が値下がり)の恐れ」という情報がささやかれていた為、ビビって購入を取り止めにした案件です。

…なのに、初値はネット上の公募割れ予想をくつがえし、見事に値上がりするという結果でした😢

まぁ、その後も一応継続して取り組んではいます…。

 

FX

「FX」については、「投資」として語られる事も多いですが、ワタシは投資というより「投機」だと思っています。

ネット上などで、大儲けしたと言う話がある一方で、大負けして悲惨な目に遭ったと言う話も少なくありません。

とは言うものの、

「余裕資金の中のほんの一部で、決して無理のない範囲内でちょっと試しにやってみようかなぁ…」

という気持ちも若干あり、サイトタイトルの文字に、カッコ付きで含めてみた次第であります。

そんなわけで、まだまだ未完成ではありますが、ワタシが投資について学んだことや実際に体験したことが、

「投資を始めてみようかなー」

と思っている方のご参考に、ちょっとでもなれたら嬉しいです♪

投資はくれぐれも無理のない範囲で、余裕資金で、そして自己責任でお願いします!

 

みー
みー

ブログランキング参加中です。応援クリックお願いしますニャ☆


サラリーマン投資家ランキング

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました