こんにちは♪
右緒蓮芭 府越斗です。
今年も残り半月となりましたが、ここへ来て投資関連の大きなニュースがありました。
はい、いよいよNISAが改正されます。
2024年から、
・NISA恒久化
・「つみたて」「一般(成長投資枠)」の併用が可能
・非課税期間の無期限化
・年間投資限度額360万円(うち成長投資枠240万円)
・生涯投資限度額1,800万円(うち成長投資枠1,200万円)
と、なります。
かねてからの「貯蓄から投資へ」の流れの大きなターニングポイントとなりますね。
そしてNISAの投資可能額が大幅に引き上げられました。
ワタシとしても、これまで毎年一般NISAを限度額ギリギリまで利用してきましたが、2024年以降も、投資額を上積みできるように頑張りたいと思っております。
あまり力み過ぎずに、自分のペースでコツコツとね。
再来年以降の話はこのくらいにして、とりあえず運用状況を振り返ってみます。
概況
(※Yahooファイナンス)
東証版S&P500ETF、「1557」の直近3ヶ月チャートです。
ちょっと停滞気味ですよね〜。
今年の最高値は8月の58,120円、最安値は2月の49,080円。その間でアップダウンを繰り返している状況が続いています。
ついでに過去5年のチャートを見てみます↓
(※Yahooファイナンス)
こうして見ても、「コロナショック後怒濤のV字回復期」は、昨年の秋にすでに終わりを迎え、その後はずっと横ばいです。
まぁ相場なので、どんな時もあるわけですが…。
では、今年最後の運用状況を見ていきまーす♪
円建て部分
NISA・特定口座
前述の「1557」同様に、ここ最近は損益率50%近辺で推移しています。
2018年のNISA枠で購入した一般投信と「MAXIS トピックス ETF」が今月末でNISA期間を終了しますが、昨年同様、今回もロールオーバーはせずに特定口座へ移管します。
リスト最下欄の「日経平均高配当50ETF(1489)」を、この度新たにラインナップへ追加してみました♪
iDeCo
NISAと違い購入商品の変更も無く、毎月毎月「ニッセイ外国株式インデックス」を、自動でコツコツ積み立てています。
余談ですが、ワタシは投資をしている事を周囲の人におおっぴらにはしていません。投資について語るのは、このブログかツイッターくらいです。
なのですが10月末頃、仕事終わりのロッカールームにて時節柄、同僚達と年末調整の話になり、
「そう言えばiDeCoの証明書まだ来ないんだよね~」
と、うっかり口にしてしまったところ、
え!! iDeCo してるの??
どんな様子??儲かってる??
などと、いきなりの質問攻め…汗
内心では「ヤベ、バレちゃった」と焦ったものの、
「…ん~、今んとこ30万くらいのプラスかなぁ」
と、何故かこれまた正直に返してしまい、
オ~!!スゲー!!!
え~!!マジで~!!??
と、皆さん結構興味津々に聞いてくれましたが、ワタシの職場ではiDeCoは普及してない様子でありました…。
投資額 | 評価額 | 評価損益 |
6,101,700円 | 9,120,957円 | 3,019,257円 |
ドル建て部分
およそ32年ぶりの、大幅な円安が話題となった年でしたが、円ドルレートも最近やや落ち着きを取り戻し、130円台となりました。
(※Google Finance)
そんな為替の動きも気に止めず、この1年も米国ETFをメインに投資してきました。
その投資先も、「VT」「IVV」「VTI」などのメジャーなETF以外にも、「SPYD」「VYM」「HDV」などの高配当ETFへも投資をしてきました。
来年は他にも「米国以外の先進国」や「新興国」にも分散投資をしていこうかなと考えています。
投資額 | 評価額 | 評価損益 |
2,997,940円 | 3,567,966円 | 570,026円 |
(※日本円に換算)
トータル
というわけで、投資歴5年半のリスク資産部分の運用状況は、以下のようになりました。
投資額 | 評価額 | 評価損益 |
9,099,640円 | 12,688,923円 | 3,589,283円 |
(※日本円に換算)
投資元本(青)と評価額(赤)の、ここ2年間の推移です↓
前回のブログでも書きましたが、来年2023年は、「国内高配当」「米国高配当」「米国以外の先進国」「新興国」などの比率をアップしていこうかなと考えています。
それにしても、新NISAは思いきった改正内容だったよね。
ですよね~。引き続きコツコツ積み立てまーす!!
ではまた♪
ブログランキング参加中です。応援クリックお願いしますニャ☆