投資の「リスク」と「リターン」を考える。
【資産公開】投資歴7年4ヶ月の運用状況◆株価回復?
投資家の皆さんは夏のボーナス…ではなく暴落のその後の推移も気になりますよね。果たして回復したのでしょうか…?
◆収益公開◆投資7年目の配当金・分配金と売却益
当ブログでは毎年今頃、投資で得た配当などの1年間の収益額を公開しています。今回は、2023年9月〜2024年8月までの収益額です。
【資産公開】投資歴7年2ヶ月の運用状況◆株価暴落
今年新NISAで投資を始めた方の中には、今回の暴落で早々に退場したケースもあるようですが、ワタシとしては、引き続き長い目で見ていこうかなと、思っております。
アラフィフ、終の棲家を考えてみる。住居とお金。
現在ワタシが住んでいる住宅は、築50年以上の戸建てです。完成してから半世紀以上も経過している建物なので、「いつまでこの家に住めるのだろう…」というのが、たまにアタマをよぎります。
【資産公開】投資歴7年の運用状況◆評価額2,000万円突破♪
今年も前半が終わろうとしております。ということは、NISAが改正されてから半年が経過するわけですが、利用中の方はどんな使い方をしてるのか、ちょっと気になりますw
7年の投資歴振り返りと今後の展望
お金の運用といえば「預貯金」しか知らなかったワタシが、投資を始めて早7年が経過しました。今回はこれまでの7年の振り返りと、これから先の投資について考えてみます。
【資産公開】投資歴6年10ヶ月の運用状況
ワタシのiDeCo歴はもうじき丸7年。掛金の方はようやく100万円に届きそうです。
アラフィフ会社員、出口戦略を考えてみる
「漠然と目標を立てるのではなく、ゴールから逆算して考えてみましょう…」みたいな事を、巷のライフハック的な記事で目にすることがあります。個人投資家の出口戦略って、そこに通じる部分もあるのかなーと、ちょっと思いました。
【資産公開】投資歴6年8ヶ月の運用状況
昨年までの主力だった旧NISAの1557を売却したので、数値がやや下がりましたが、引き続きコツコツ積み立てていきます。
旧NISAのS&P500ETF(1557)を売却した結果
旧NISA口座にて2019年に買い付けた「SPDR S&P500ETF(1557)」が2023年12月で満了となったので、非課税期間内に売却しました。
どうする新NISA
つみたて枠は、「全世界株式ファンド」と「米国株式ファンド」の2つが売れると予想しますが、成長枠は、人それぞれなんだろうなーと思います。果たして限度額1,800万円使いきれるのか…!?新たな目標に向かって前進あるのみです!!
【新NISA】どう使う??投資家6年目のアラフィフ会社員が使い方を考えてみた。
来年2024年、いよいよNISAが改正されますね。きっと、この機会に投資を始めてみようかなという方も、多いのではないでしょうか??今回は、アラフィフ会社員のワタシが、新NISAをどのように使ったらいいのか、考えていきたいと思います。
【NISA】2023年はこれを買う◆NISA制度の今後の見通しは?
今年も残すところ、あと1ヶ月となりました。今回は、来年2023年のNISA枠をどのように利用するか、考えていきたいと思います。
【NISA】ロールオーバーしなかったら取得額が変わった??解決方法は?
先日、証券会社のサイトでポートフォリオを眺めていたら、評価損益額がめちゃめちゃ激減している事に気が付きました(泣)。2017年にNISAで買い付けた商品を、ロールオーバーしなかった事が原因でした。
【NISA】2022年は何を買う?◆制度変更についても
毎年この時期になると、「翌年の『NISA』をどう利用しようかな」と思案します。毎年の投資内容が同じという人もいるのでしょうが、ワタシの場合「インデックス運用」がメインなのは変わり無いとしても、細かい部分で考え方が変わる事が多々ありまして…。
2021年NISA、これに投資!
米国高配当ETFや、GAFAM割合高めのQQQも、確かに魅力的ではあるのですが、一時的だったとは言え、暴落を経験しての、「とりあえず無難確保路線」で行ってみようかなと思っている次第です。
2024年以降、変更します。新しいNISAとは?
2024年以降のNISAの新しいカタチが見えて来ました。2024年以降のNISAは、「積み立て枠」と「成長枠」の二階建て方式となるようです。
どうなるNISA?「つみたてNISA」と一本化??取扱い期間も延長??
「NISA、つみたてNISA一本化か」、「NISA2023年以降も継続」といった情報が、ここ最近ニュースやネットで飛び交っています。。果たして今後の行方は?
2019年のNISAどう使った?投資全体の配分もチェック。
2019年のワタシのNISA枠は、結局ほとんど「SPDR S&P500 ETF」(1557)で埋まりました。同ファンドを購入した今年の年明け頃は、昨年末からの世界株安がまだ続いていたので、ためらうことなくNISA枠一杯のスポット購入です。。
カブドットコム証券NISAにて『SPDR S&P500ETF(1557)』購入。
2019年は『ETF』(上場投資信託)だけでやってみようと思い立ちました。。カブドットコム証券には、ETFの売買手数料が無料の『フリーETF』というラインナップがあります。
【iDeCo】だけで全世界の株式へ投資可能。買うべき商品はこの2つ。
シンプルかつ無難に運用したいと考えているなら、とりあえず「全世界株式タイプ」を選ぶのも1つの方法です。特定の地域に偏らず、投資効果も期待できそうというのが主な理由です。
iDeCo 始めて2年経過した現在の運用状況。
インデックスファンドを利用した長期間での資産形成が当初の運用目的ですので、一般的な個別株トレーダーや、FXトレーダーの方々とは投資感覚が異なります。。
SBI証券のiDeCoに低コストなシリーズが登場。
SBI証券のiDeCoに、2018年11月から「セレクトプラン」というシリーズが登場します。低コストで結構良い感じなのでご紹介します。。
【iDeCo】運用状況レポート。画像あります。ご参考に…。
会社員が「iDeCo」始める時には、勤め先の会社へ申し出る必要があります。。ワタシも勤め先の給与担当部署である「総務部」というところへ申し出ました。ところが、その総務部では過去にiDeCoの手続きをしたことが、一度もなかったんです…汗
iDeCoとは?【iDeCo】で資産形成中のワタシが解説します。
今回は【iDeCo】について、同制度を利用して資産形成に取り組んでいるワタシが解説します。
【IPOまた当選!】ココナラ(4176)
もしかすると、日頃のトイレ掃除が金運を呼び込んだのやも知れません。昨年の12月からIPOの当選が続き、今年2回目の当選となりました〜♪
祝♪【IPO連続当選!】アクシージア(4936)結果は?
ほんの2ヶ月前、IPO抽選で久々に当選したとの記事を投稿しました。そしてまたまた今回、大和証券(様々✨)より、当選通知をいただきました〜♪
【IPO当選!】スタメン(4019)
なかなか当選しないIPO抽選ですが、宝くじと違い、ハズレても損する事はありません。来年も継続して参加したいと思います!!
【IPO当選】の確率を上げる5つの方法。
6月以降のIPOでは、今のところ全ての案件で初値が公募価格を上回っています。当選確率を上げる方法は??
IPO「メドレー(4480)」当選したものの…
この度、およそ2年ぶりにIPOに当選しました〜!!銘柄は「メドレー(4480)」です。主幹事の大和証券での当選、、正確には「チャンス当選」というものでした…。が、しかし…
IPO(新規公開株)投資 近況報告
ワタシは今から2年前の2017年、「NISA」や「iDeCo」を始めたのと同時期に「IPO」を始めました。結果から言いますと、IPOを始めた2017年に2回ほど当選した後は1回も当選していませ~ん…(泣)
IPOとは?【IPO】当選歴のあるワタシが解説します。
当サイトのタイトルにもある【IPO】について、毎回チャレンジを続け、何度か当選歴もあるワタシが解説します。