こんにちは♪
右緒蓮芭 府越斗です。
10月も後半になりました。
衆院選や、大リーグの大谷選手の活躍も気になりますが、投資家の皆さんは夏のボーナス…ではなく暴落のその後の推移も気になりますよね。
果たして回復したのでしょうか…??
2ヶ月ぶりに運用状況をチェックしてみます。
概況
(※Yahooファイナンス)
S&P500をベンチマークとする国内ETF、1557の半年チャートです。
チャート内最安値の頃から2ヶ月半くらいが経過しましたが、だいぶ回復しましたよね。
続いて日経平均↓
こちらも、4万円前後まで回復しました。
8月の下落直後、新NISAでの投資スタート勢の撤退なんて話題もありました。
まぁ、そんな時こそ「ほったらかし力」を発揮する場面なのかもですね…。
※ 仕様変更
当ブログでの投資額の数値に関して、これまで毎回ウエルスアドバイザーの個人ポートフォリオページを使用していましたが、同サイトの仕様が変更した為かログインできませんでした。
なので今回はSBI証券の「My資産」ページで見ていきます。
ウエルスアドバイザーのポートフォリオ画面では、旧NISAでの5年満了時、ロールオーバーせずに「NISA」→「課税口座」へ移管した場合、投資額は当初のNISAでの購入金額で表示されていました。
これは、毎月手作業にて買い付け日、商品、金額等を入力するわけですが、買い付け口座がNISAなのか課税なのか、といった「税区分」が無かったからです…。
SBI証券では5年満了時に課税口座へ移管した場合、投資額(取得金額)は移管されたタイミングでの時価に自動的に変更されます。
なので当ブログ内での「投資額」も、これまでとは変わっています。ちょっとややこしいのですが、詳しくはコチラの記事をご覧下さい↓
円建て部分
国内株式(現物)
「国内株式(現物)」となってますが、中身はほとんどETFです。
リートは相変わらず下がってますが、他はわりと回復したのかなと…。
同一商品でも特定口座、NISA、旧NISAと、口座別に表示されていますが、トータルではこんなです↓
投資信託
上段「特定口座」は、旧NISAが満了して移管した分です。
下段は今年からの新NISA(つみたて投資枠)にて毎月積み立てている分です。
投信部分のトータル↓
iDeCo
iDeCoは、これまで通りの画面です。
今年12月の法改正で、掛金の上限がアップするとの事です。
ワタシの場合ですと、現在毎月¥12,000積み立て中ですが、改正後は毎月¥20,000までの積み立てが可能となります。
増額しようか、どうしようか、ちょっと思案中です…。
円建て部分トータル↓
投資額 | 評価額 | 評価損益 |
¥7,891,146 | ¥12,991,386 | ¥5,100,240 |
ドル建て部分
上段の新NISAがプラス11%、下段の旧NISAがプラス75%くらいです。
分配金も貰えてますが、米国ETFなので、都度10%現地税が徴収されています…。
投資額 | 評価額 | 評価損益 |
¥5,374,220 | ¥8,243,008 | ¥2,868,788 |
(※日本円に換算)
トータル
というわけで、投資歴7年4ヶ月のリスク資産の運用状況は、
投資額 | 評価額 | 評価損益 |
¥13,265,366 | ¥21,234,394 | ¥7,969,028 |
と、なりました。
ここ2年の投資元本(青)と評価額(赤)の推移です↓
今回の「投資元本(青)」が、やけに伸びてるのは、投資額を増額した訳ではなく、前述のように表示するポートフォリオ画面をウエルスアドバイザーからSBI証券の「My資産」へと変更した為です。
くり返しになりますが、コチラをご覧下さい↓
とは言え、「評価額」に関しては、そういった事情は関係ないわけで、上のグラフのように、とりあえず回復しました。
ウエルスアドバイザーのポートフォリオは手入力だったけど、SBIは?
モチのロンで全自動でーす
ではまた♪
ブログランキング参加中です。応援クリックお願いしますニャ☆