投資の始め方 【全力投資】しますか?投資の割合、リスク資産の割合はどの程度がベター? 資産運用の際は、株式などの「リスク資産」と、預貯金などの「無リスク資産」のバランスを考える事が重要ですが、それぞれの割合はどの程度がベター? 2020.07.08 投資の始め方
投資の始め方 コロナショック以降は、ドルコスト平均法?スポット購入? 今のところ株価も回復傾向にありますが、先行きについては懸念する声も少なくありません。しかしながら、一投資家としては、『分母=元本』を増やしていきたいという思いもあったり、また「今こそ買い時なのでは…?」という思いもあります。 2020.05.27 2020.05.28 投資の始め方
投資の始め方 比較。ETF?インデックスファンド?どっちがお得?違いは? 「これからインデックス投資をスタートしよう」という人におすすめなのは、一般的なインデックスファンドでしょうか?それとも個別株同様に、リアルタイムでのトレードが可能なETFでしょうか?あなたならどちらを選びますか? 2020.02.14 2020.05.24 投資の始め方
運用状況 運用状況 コロナショック2ヶ月 世界中が「新型コロナウィルス」の影響で惨憺たる状況となっていますが、ワタシはこの間もめげずに米国ETFを中心に少しずつ買い増しを続けました。およそ2ヶ月振りに運用状況をチェックしてみます。 2020.04.22 運用状況
NISA 「NISAとは?」【NISA口座】で資産運用中のワタシが解説します。 今回は、株式や投資信託などで資産運用する上でのお得な制度【NISA】について、現在運用中のワタシが解説します。 2018.05.21 2020.02.13 NISA
IPO IPOとは?【IPO】当選歴のあるワタシが解説します。 当サイトのタイトルにもある【IPO】について、毎回チャレンジを続け、何度か当選歴もあるワタシが解説します。 2018.05.28 2020.02.13 IPO
海外ETF VTI vs IVV ざっくり比較。全米株式 vs S&P500 買うならどっち? 米国全体を投資対象とする「VTI」が気になります。S&P500と何が違うの??先日購入したS&P500連動型の「IVV 」とざっくり比較してみました。。 2020.02.07 海外ETF
小型株集中投資 「コプロHD」その③…売却💧小型株投資反省。。 「コプロHD(7059)」を購入して、2週間後に損切りとなってしまいました…。反省点を思い付くままに書きました。 2020.01.31 小型株集中投資
小型株集中投資 小型株チャレンジ第一弾「コプロホールディングス」その② 小型株集中投資、第一弾。。現段階は「とりあえずのお試し期間」ではありますが、、もうしばらく集中していきたいと思います。 2020.01.29 小型株集中投資