こんにちは✨😃❗
当サイトの管理人で投資家の右緒蓮芭 府越斗です。
このブログで今まで「FX」や「個別株」のトレード状況について、記事にした事は何度かありました。。
ただ、ワタシの現在のメインの投資法である「インデックス投資」全体の運用状況について、書いた事がありませんでした。
自称「ほったらかしインデックス投資家」ではありますが、、たまには運用状況をチェックしてみたいと思います。。
円建て部分
NISA、特定口座
下の画像は、投資情報サイト『モーニングスター』のポートフォリオ画面です。
複数の証券会社を利用していても、モーニングスターに登録しておけば自分の運用状況をまとめてチェックできちゃいます。。
…久々にチェックしてみました。
投資をスタートしたばかりの頃は、「債券型ファンド」もありましたが、現在は「株式型」オンリー。。
投資地域についても年々「先進国」、特に米国比率が高まっています。
・投資額 → 4,338,361円
・評価額 → 4,839,241円
「評価額」は刻々と変動しますし、万一暴落に見舞われれば「マイナス」になってしまう場合も、、もちろんあります・・・。
iDeCo
スポット購入の一般NISAと違い、こちらは毎月コツコツ積み立てております。
「DCニッセイ外国株式インデックス」の投資対象は「先進国」ですが、そのうち65%程度は米国なんですねー・・・。

・投資額 → 360,000円
・評価額 → 402,301円
ドル建て部分
▪円換算の評価損益です↓
▪円換算の評価額です↓
今年2020年のNISAで初めて「米国ETF」を購入してみました。

ちなみに、まだ NISA枠は半分程残っております↓
・投資額 → 555,956円
・評価額 → 540,766円
…こちらはマイナスですね。。
まとめ
はい、、という訳で現在(2020年2月3日)のリスク資産の運用状況は
『円建て部分』
・投資額 → 4,698,361円
・評価額 → 5,241,452円
『ドル建て部分』(円換算表記)
・投資額 → 555,956円
・評価額 → 540,766円
『トータル』(円換算表記)
・投資額 → 5,254,317円
・評価額 → 5,782,218円
となりました。