2019年のNISA枠、どう使う?

NISA

こんにちは✨😃❗

当サイトの管理人で投資家の右緒蓮芭 府越斗うおれんば ふえっとです。

 

以前投稿した「2019年も「日本」と「米国」メインで投資すべきか?」にも関連することですが、ある程度まとまったお金をこれから投資しようとする場合、フツーの『投資信託』にすべきか、あるいは『ETF』にすべきか、はたまた『個別株式』か…?

考えるところですよね。

 

現在の年齢や投資経験、投資スタイル、家族構成、職業の有無、人生観…等々、人により考え方は千差万別だとは思います。

 

今、手元にある程度の余裕資金があり、NISAを利用してそのお金を運用するという場合、あなたならどうしますか?

 

スポンサーリンク

投信?ETF?個別株?

「投資信託」、「ETF」、「個別株式」のどれか1つだけ選択する人もいるでしょうし、3種類を組合わせて運用するという人もいるでしょうね。

 

 

ちなみにワタシの場合、「個別株式」という選択肢は最初からありません。

 

なので「投資信託」にするか「ETF」にするか、或いはその両方を組み合わせるか…って感じで考えています。

 

投資信託にもいろいろあります。

投資信託は、大きく「インデックスファンド」と、「アクティブファンド」の2つに分けられます。

 

ワタシは投資家人生をインデックスファンドでスタートしました。

 

ちなみに投資を始めてから現在まで、ワタシはアクティブファンドを購入した経験はありません。

 

2017年当時、投資入門者だったワタシが参考にした書籍やWebサイトが、ほとんど「インデックス」推しだったというのが、その理由です。

 

このスタイルは、多分この先も変わらないと思います。

 

投資信託…というより、インデックスファンドのメリットとしては、「ほったらかし運用」で事足りるということが挙げられます。

 

「買ったら忘れる」とか、「バイ&ホールド」とか言われていますが、その辺りもワタシの気に入ったところです。

 

会社勤めのサラリーマンにしろ、自営業者にしろ、毎日一生懸命お仕事していれば、専業トレーダーみたいに相場に張り付くなんてとても出来ませんからね。

 

フツーの人が長期間に渡って資産運用を考える時に、もっともスタンダードな手法がインデックスファンドではないかと思います。

もちろん、これから投資を始めてみようかなという人にもオススメです。

 

ベンちゃん先生
ところで、投資信託のインデックスファンドで「配当金」の出る商品って無いもんかね?選択肢としてあってもいいような気も…。

 

チャーリー・万賀
一部のアクティブファンドみたいに、「元本を取り崩しての分配金」ってのは勘弁だけどね。

 

投資家志望、すーちゃん
低コストでなおかつ配当金も受け取りたいとなると、やっぱりETFかしら?

 

右緒蓮芭
う~ん、そうなるとやっぱりETFですかね~?

 

 




 

にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
にほんブログ村


インデックス投資ランキング

タイトルとURLをコピーしました