2019年の【NISA】について考えてみました。

NISA

こんにちは✨😃❗

当サイトの管理人で投資家の右緒蓮芭 府越斗うおれんば ふえっとです。

来年2019年のNISA利用を、ずっと考えております。。

 

スポンサーリンク

まだ先の話ですが…

以前【2018上半期】のワタシの投資運用状況についての記事を投稿しました。

【2018上半期】投資を振り返ってみました。 NISA iDeCo IPO FX

 

というわけで、2018年も既に9月です。

月日が経つのって、ホントにあっという間ですよね。

 

世間では再来年の『2020年東京オリンピック パラリンピック』に向けた動きが活発になっています。

 

東京オリンピック、パラリンピックの開催期間は2020年7月の下旬~8月のお盆頃迄だそうです。

 

しかし、ホントにそんな暑い時期に開催するんですかね~…😅

 

室内競技ならまだしも、屋外競技になると選手も観客もかなり大変だと思うのですが…。

 

夏の甲子園とも重なってしまうし…。

 

さて2020年も気になりますが、その前にワタシとしては、とりあえず来年2019年の【NISA】をどうしようかな~と、考えています。

 

来年2019年には、もう平成も終わってしまうんですね…。

 

昭和から平成に移った時、ワタシは中学生でした。

 

あれから30年…。

長かったような短かったような…。

 

今度はどんな時代が来るんでしょうね…。

 

道はずっと続きます。

 

ちなみに2018年は?

さて本題に戻ります。

今年2018年のNISAは、年明け早々待ってましたとばかりに、

《国内株式》

《先進国株式》

《新興国株式》

の3クラスに振り分けました。

 

そしてその直後、

「世界同時株安」に見舞われたことは、これまで何度も記事にしました。

 

上の3クラスの商品選択、配分比率は初心者なりに一生懸命考えてみたんですが、購入直後の株価急落なんて、これっぽっちも考えていませんでした…😅

 

購入以降、長いこと低迷が続いたファンドたちですが、ここに来てようやく回復の兆しが見え始めました。

 

と言っても、マイナスからプラスに脱却できたのは、上の3クラスの中で今のところ《先進国株式》だけなのですが…。

 

2018年NISA枠買い付けのインデックスファンドと同時期に購入した

SPDR S&P500 ETF」の現在の様子です。

2018/09/13現在。

 

半年以上の低迷期を経て、ようやく含み益が出るまでになりました。

 

配当金もこれまでに2回、もらっています。

…少額ですが。

 

当ファンドに関してはキャピタルゲイン目的で、配当金はあくまで補助的なものと捉えていますが、それにしてももう少し欲しい気も…😅

 

一方、《国内株式》《新興国株式》に関しては、依然として厳しい状況が続いています…。

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”character_girl_normal.png” name=”投資家志望、すーちゃん”]で、結局2019年のNISAはどうするの?[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”rakugoka_man (1).png” name=”右緒蓮芭”]はい、とりあえず《国内株式》《先進国株式》のインデックス運用を考えています。[/speech_bubble]

 

 

 




 

にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
にほんブログ村


インデックス投資ランキング

タイトルとURLをコピーしました