運用状況 投資を始めて2年経過。2年目の確定収益額です。 ワタシは『ほったらかしインデックス投資家』なので、短期間でのトレード収益にはあまりこだわっていませんが、、それでもやはり収益には変わりないので、嬉しいのは嬉しいです♪♪(^^) 2019.08.27 運用状況
ETF 1557(SPDR S&P 500 ETF)配当、カブドットコムNISAで国内税非課税を確認しました。 『1557は証券会社により、NISA口座で買付けても、配当金は課税されたり非課税になったりと、取り扱いが異なる…』という旨の情報をキャッチしました。。果たして真相は?? 2019.06.26 ETF
NISA カブドットコム証券NISAにて『SPDR S&P500ETF(1557)』購入。 2019年は『ETF』(上場投資信託)だけでやってみようと思い立ちました。。カブドットコム証券には、ETFの売買手数料が無料の『フリーETF』というラインナップがあります。 2019.02.09 NISA
NISA NISA口座をカブドットコム証券へ移管してみた件。 カブドットコム証券を利用すると、「フリーETF」というものに指定されてる商品が、なんと!売買手数料が無料で取り引きできるんですね~。。お得です! 2019.01.31 NISA
NISA 2019年、明けましておめでとうございます♪ 明けましておめでとうございます✨😃❗当サイトの管理人で投資家の右緒蓮芭 府越斗うおれんば ふえっとです。2018年末のクリスマス大暴落以降、株価の暴落は続き、年が明けても経済ニュースはアップルショックなどの話題で持ちきりです。市場はなかなか... 2019.01.06 NISA
NISA 1557「SPDR S&P500 ETF」配当金はNISAでも課税? ワタシはただ単純に、「NISA = 非課税」と考えていましたが、1557の場合「外国ETF」ということで、配当金に関しては課税されちゃうらしいのです。。せっかくNISAで購入しているのに、これでは残念ですよね~。 2018.10.02 NISA
NISA 2019年の【NISA】について考えてみました。 今年2018年のNISAは、年明け早々待ってましたとばかりに買付けを実行しました。。商品選択、配分比率は初心者なりに一生懸命考えてみたんですが、購入直後の株価急落なんて、これっぽっちも考えていませんでした… 2018.09.13 NISA
ETF ETF運用レポート『SPDR S&P500 ETF』 購入理由の1つは、ネットで投資関連サイトを見ていた時に、ワタシの尊敬する投資家である、ウォーレン・バフェット氏の名前と共に「S&P500」の文字が掲載されていたことでした笑 2018.06.08 ETF