【IPO当選】の確率を上げる5つの方法。

IPO
右緒蓮芭
右緒蓮芭

こんにちは♪

右緒蓮芭 府越斗うおれんば ふえっとです。

 

新型コロナウィルスの影響で、3月〜5月にかけて、多くの銘柄が新規上場を中止する事態となりました。

全国の緊急事態宣言が解除された6月以降は、10以上の銘柄が新規上場し、全ての銘柄で初値が公募価格を上回りました。(※7/29現在)

すーちゃん
すーちゃん

つまり、6月以降IPOに参加できていたなら、絶対儲かったって事ね。

右緒蓮芭
右緒蓮芭

そういう事っす♪

ただし、IPO株を入手するには、証券会社ごとに抽選が行われ、これに当選しなければ購入申し込みできません。

 

ベンちゃん先生
ベンちゃん先生

では、当選確率を上げる方法は?

今回は、IPO抽選の当選確率を上げる方法を考えてみます。

 

スポンサーリンク

①証券会社と仲良くなる。

仲良くなる=「お得意様」になるという事ですね。

と言っても、どこの証券会社でも良いと言う訳ではなく、当然ながらIPOを取り扱う証券会社のお得意様にならなくては意味がありません。

ちなみに、IPO株の配分には以下の2通りの方法があります。

・裁量配分

・抽選配分

【裁量配分】とは文字通り、証券会社の裁量による配分です。

証券会社と付き合いのある「いいお客さん」ほど有利になります。

チャーリー・万賀
チャーリー・万賀

いいお客さんって?

右緒蓮芭
右緒蓮芭

例えば、数千万円預けて頻繁に取り引きするような人ですね。

チャーリー・万賀
チャーリー・万賀

なるほど…。

 

一方【抽選配分】は、ネットでの申し込みを含む抽選方式です。

こちらは完全に「抽選」なので、裁量配分とは異なり、チャンスは誰にでも平等にあります。

 

店舗型の証券会社の場合、

【裁量配分】の割合が90%

【抽選配分】の割合が10%

という会社が多いですが、ネット証券では「完全抽選配分」を掲げる会社があります。

 

②複数の証券会社から申し込む。

IPO案件ごとに、抽選に参加できる証券会社(=幹事証券)は違いますが、年間を通して幹事になる回数が多い証券会社がいくつかあります。

なので、そういった証券会社に口座を作っておき、いつでもIPO抽選に参加できるようにしておくのが基本です。

 

抽選申し込みの段階で、証券会社の口座に公募価格分の残高が必要となりますが、口座内の残高がゼロでもIPO抽選に参加できる証券会社もあります。

 

③主幹事の証券会社から申し込む。

「主幹事」とは、幹事証券の中で中心的な役割を果たす証券会社で、当選本数の8〜9割は、主幹事会社へ割り当てられると言われています。

ワタシの場合、これまで当選した全ての案件が、主幹事の証券会社での申し込みです。

主幹事となる事が多い証券会社には、

・大和証券

・野村證券

・SMBC日興証券

・みずほ証券

・SBI証券

などがあります。

 

④「穴場」的な証券会社から申し込む。

主幹事となるような証券会社に比べ、開設口座数が少ない証券会社の場合、IPO抽選に参加する人が少ない(=ライバルが少ない)というのも結構よく言われています。

なので、そういった証券会社で抽選に参加してみるというのも、一つの方法です。

 

⑤「100%完全平等抽選」のネット証券から申し込む。

上の①で書いた通り、IPO株を手に入れるには、証券会社の「お得意様」ほど有利となりますが、「100%完全平等抽選」のネット証券もあります。

中でも幹事になる回数が多い「マネックス証券」は、IPO抽選に参加するなら、口座開設しておきたい会社です。

 

まとめ

というわけで、今回は「IPOの当選確率を上げる方法」を考えてみました。

6月以降のIPOは、今のところ全ての銘柄が「初値上昇」しています。(※7/29現在)

ただし「コロナ禍」前も含めると、今年に入って40銘柄が新規上場しましたが、その内の18件が、初値が公募価格を下回る、いわゆる「公募割れ」となっています…。

IPO抽選に参加の際は、ネット等で前評判をチェックするのも大事かなと思います。

すーちゃん
すーちゃん

ちなみに、今年の当選状況は?

右緒蓮芭
右緒蓮芭

…残念ながら、ゼロ件です。

 

ではまた♪

 

みー
みー

ランキング参加中です。応援クリックお願いします!


サラリーマン投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました