運用状況 【資産公開】投資歴4年と2ヶ月の運用状況◆評価額1,000万円突破!! 2ヶ月毎の【資産公開】記事です。インデックス投資を始めて4年と2ヶ月が経過しました。コロナショック以降は、NISA枠もiDeCoと同様にドルコスト平均法的な買い方をしていましたが、この度ようやく評価額が1,000万円突破しました!! 2021.08.30 運用状況
iDeCo 【iDeCo】だけで全世界の株式へ投資可能。買うべき商品はこの2つ。 シンプルかつ無難に運用したいと考えているなら、とりあえず「全世界株式タイプ」を選ぶのも1つの方法です。特定の地域に偏らず、投資効果も期待できそうというのが主な理由です。 2021.07.27 iDeCo
運用状況 【資産公開】投資を始めて丸4年が経過。現在の運用状況を公開。 NISAとiDeCoで資産運用をスタートしてから、早いもので丸4年が経過しました。2017年…、今思えば「パンデミック」なんて言葉すら知らない、実に穏やかな時でしたね…。 2021.06.27 運用状況
視点 【本多静六】伝説の投資家の投資法と貯蓄法まとめ。実践可能な2つの手法とは? かつて日本に、若干40代で現在の価値にして100億円の資産を築いた本多静六という「伝説の投資家」がいた事をご存知でしょうか?兼業投資家にして伝説の投資家、本多静六の投資手法について探っていきます! 2021.05.30 視点
運用状況 【資産公開】また緊急事態宣言。株価はどうなる? 昨年今頃の緊急事態宣言は全国的なものでしたが、今年は4都府県限定という事になりました。高齢者向けのワクチン接種も始まりましたが、昨年から延期となっている東京オリンピック・パラリンピックの開催も含め、事態の好転を祈るばかりです。 2021.04.29 運用状況
IPO 【IPOまた当選!】ココナラ(4176) もしかすると、日頃のトイレ掃除が金運を呼び込んだのやも知れません。昨年の12月からIPOの当選が続き、今年2回目の当選となりました〜♪ 2021.03.20 IPO
運用状況 【資産公開】コロナショックから1年経過。‥バブルなの?? コロナショックから1年が経過しました。ちなみに「運用状況」の記事を始めたのも同じ頃でした。証券会社のサイトでは、その時その時の状況しか見れないので、自分なりに記録を残しておくのも大事なのかなと思っています。 2021.02.24 運用状況
IPO 祝♪【IPO連続当選!】アクシージア(4936)結果は? ほんの2ヶ月前、IPO抽選で久々に当選したとの記事を投稿しました。そしてまたまた今回、大和証券(様々✨)より、当選通知をいただきました〜♪ 2021.02.18 IPO
個別株 【個別株】に投資する方法。小型株?割安株?分散?集中? インデックス投資家のワタシではありますが、たまに個別株投資にもチャレンジしてみる事があります。個別株投資に関しては、本やネットで様々な方法が紹介されています。今回は、最近ワタシが気になっている方法を、いくつかご紹介します。 2021.02.14 個別株
NISA 2021年NISA、これに投資! 米国高配当ETFや、GAFAM割合高めのQQQも、確かに魅力的ではあるのですが、一時的だったとは言え、暴落を経験しての、「とりあえず無難確保路線」で行ってみようかなと思っている次第です。 2021.01.26 NISA