FXもブログも1年が経過しました。

ワタシと投資生活

こんにちは✨😃❗

当サイトの管理人で投資家の右緒蓮芭 府越斗うおれんば ふえっとです。

 

前回「FXを始めて1年が経過しました」という記事を投稿しました↓

【FX】を始めて1年経過した現在の状況です。 
昨年2018年8月に開始したトレードが、もうじき10ヶ月目に突入します。。トレードを開始した当初は、まさかこんなに長々とポジションを保持するとは思っていませんでした…汗

 

記事を読み返してみてふと、

「そういえば、このサイトを開設したのも同じ頃だったっけ、、」

と思い起こし、ブログを初投稿した日付けをチェックしてみました〜。

 

初投稿したのは、2018年5月8日のことでした↓

こんにちは!
ブログのタイトル通り、まったくフツーの会社員なワタシです。197X年に誕生して以来、趣味の田舎暮らしを実践し続けております。笑

 

ちなみに翌5月9日の日付けで、FX初トレードの記事も投稿していました↓

【FX】トレード実況『トルコリラ/円』2018/05/09.買い。
サイトのタイトルでは→(&時々FX)と、隅の方でカッコ付きの扱いですが、、ワタシの運用レポートは、【FX】トレード実況が記念すべき第一号となりました笑

 

「1年なんて、あっという間だよねー」

なんて言葉を普段、会話で耳にすることがありますが、まさに今そんな感じです。。。

はい。

右緒蓮芭
ということで、せっかくなので、この機会に1年間を振り返ってみました〜

 

スポンサーリンク

5月〜8月、FX初参戦

「FX初参戦」については前回書きました。

 

ワタシがインデックスファンドで投資家デビューしたのは、これよりさらに一年前のことです。

 

「インデックスファンドで投資に慣れたから、次はFXもやってみよう」

という理由では全然なくて、

「インデックスファンドとは違う角度から、アプローチしてみようかな〜、、」

的な気持ちで、「試し」にやってみた感じです。

 

ちなみに当サイトのタイトル通り、ワタシの投資スタイルは、NISAやiDeCoを利用しての

『インデックス投資』です

 

ほったらかしインデックス投資家のワタシとしては、

「FXは投資ではなく投機である」

というのを、いつも頭の片隅に置いてトレードしたつもりです…😅

『投資』と『投機』の違いって?…ギャンブルなの?
ワタシは以前、『投資』というワードに対してかなり懐疑的というか、警戒する気持ちがありました。。それは何故かと言えば、『投資』と『投機』の区別がついていなかったからに他なりません。

チャーリー・万賀
投資関連以外では、『風水』や『生活とお金』に関する記事も投稿したんだよね↓
「財布は大切なお金のお家」です。風水的なお話。
ある本に「お金は自分を大切に扱ってくれる人のところへ、お友だち(お金)を連れて帰ってくる…」という話が載っていました。ワタシは以前、折り畳み式の財布を、ズボンのお尻ポケットへ入れていました。これって、お金に対して良くない行為だそうです…汗

 

いつもの出費、お金の使い方を見直そう。
「iDeCo」や「NISA」などを利用して、長いスパンで資産運用してお金を増やすことを考える場合、『毎日の出費』についても見直してみると、更なる効果アップが期待できると思うんです。。

 

9月〜12月、来年のNISAどうしよう…?

2018年のNISA枠は、1月〜2月頃に全部使い切りました。

 

なのでそれ以降は、

「翌年2019年のNISAはどうしようかな〜」

と、ずっと考えていました。

2019年の【NISA】について考えてみました。
今年2018年のNISAは、年明け早々待ってましたとばかりに買付けを実行しました。。商品選択、配分比率は初心者なりに一生懸命考えてみたんですが、購入直後の株価急落なんて、これっぽっちも考えていませんでした…

 

2019年も「日本」と「米国」メインで投資すべきか?
2019年の投資対象について考えてみました。。これまで通り、とりあえず「日本」と「米国」メインが無難なのか、、それとも、もっと幅広く分散した方が良いのか…?うーん…。

 

2019年のNISA枠、どう使う?
ある程度まとまったお金をこれから投資しようとする場合、フツーの『投資信託』にすべきか、あるいは『ETF』にすべきか、はたまた『個別株式』か…? 年齢や投資スタイル、家族構成、職業の有無、人生観…等々、考え方は千差万別だとは思います。。
投資家志望、すーちゃん
資産配分を見直しながら、来年のNISAをどうしようかとあれこれ考えるのも、結構楽しいものがあったわね♪

 

1月〜4月、確定申告、娘の進学。そして時代は令和へ…。

年末近く頃から株化が大きく下がり始め、年明けも同じような状況でした。

 

「これは買い時期かなぁ…」

ということで、早速NISA買付け注文。

 

NISA口座は昨年、一昨年とSBI証券を使っていましたが、今年はカブドットコム証券にしてみました。

NISA口座をカブドットコム証券へ移管してみた件。
カブドットコム証券を利用すると、「フリーETF」というものに指定されてる商品が、なんと!売買手数料が無料で取り引きできるんですね~。。お得です!

 

カブドットコム証券NISAにて『SPDR S&P500ETF(1557)』購入。
2019年は『ETF』(上場投資信託)だけでやってみようと思い立ちました。。カブドットコム証券には、ETFの売買手数料が無料の『フリーETF』というラインナップがあります。

 

という訳で、NISAについてはとりあえず

「SPDR S&P 500 ETF」

に決定しました。

 

プライベートもいろんなことがありましたが、雪国暮らしのワタシとしては、降雪量が少ないのが救いでした♪

この冬は雪が少なくて助かりました。
「豪雪地帯に住んでなければ除雪機も買わなくてよかったのに…」、「今は元気なので自分で屋根の雪降ろしも出来るけど、人に頼めばお金がかかっちゃうな~…」という思いを胸に、今日も除雪作業に勤しみます。。

 

「e-Tax」で確定申告してみました。ふるさと納税についても。
今年(2019年)も確定申告をすることになりました。本業である会社員の給与以外で所得が生じた、ということもあるんですが、それとは別に、昨年「ふるさと納税」に初めてチャレンジしてみたというのも理由の一つです。。

 

大学入学迄に実際にかかった費用 2019
長女が第一志望の大学に合格できた事は、誠にウレシい限りなのですが、進学と新生活の準備の為にかなりバタバタしておりました。3月半ばの高校卒業式が、既に遠い昔のように感じられます…。。今回は大学進学迄にかかった費用についてのお話です。

 

そして、平成の世も終わり、時代はいよいよ令和へ!

平成最後の日。さよなら平成。
こんにちは✨😃❗ 当サイトの管理人で投資家の右緒蓮芭 府越斗うおれんば ふえっとです。 このブログを書いている今現在、平成から令和へと、元号が切り替わる10連休の真っ只中です。 近頃「平成最後の…」という文句をよく目にしますが、当ブログも例...

どうか令和の世も素晴らしい時代でありますように…✨

 

はい、、

という訳で、今回はこの1年間を簡単に振り返ってみました。

 

いろいろありましたが、過ぎてみればあっという間の1年間でした。。

 

今後も体力と気力の続く限り😅、ブログ投稿していきたいと思ってまーす✌

ベンちゃん先生
では皆さん、また来年お会いしましょう。

ごきげんよう♪

右緒蓮芭
いやいやいや、今年もまだ半分以上残ってますんで。。

 


にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
にほんブログ村


インデックス投資ランキング

タイトルとURLをコピーしました